発達関係検査一覧
|
|
聴覚障がい児・盲ろう児の発達支援テキスト 基礎編 |
所要時間
適用年齢 0歳~ |
0歳台~の聴覚障がい児および盲ろう(視覚聴覚二重障害)児の早期発達支援に必要な知識を、2冊のテキストの学習を通して、段階的に学習できるよう構成されています。 |
|
聴覚障がい児・盲ろう児の発達支援テキスト 実践編 |
所要時間
適用年齢 0歳~ |
0歳台~の聴覚障がい児および盲ろう(視覚聴覚二重障害)児の早期発達支援に必要な知識を、2冊のテキストの学習を通して、段階的に学習できるよう構成されています。 |
|
ITSP乳幼児感覚プロファイル |
所要時間 15分 適用年齢 0歳~36ヵ月 |
乳幼児の感覚刺激への反応傾向を評価するInfant/Toddler Sensory Profileの日本版です。生後0カ月から使用することができます。 |
|
MEPA-Rムーブメント教育・療育プログラムアセスメント |
所要時間 40分 適用年齢 0ヶ月~72ヵ月 |
子どもの発達を、運動・感覚(姿勢、移動、技巧)、言語(受容言語、表出言語)、社会性(対人関係)の3分野6領域にわたりチェックします。
|
|
遠城寺式乳幼児分析的発達検査法 |
所要時間
適用年齢 0歳~4歳7ヵ月 |
簡便な検査法によって、子どもの発達を各機能に分析して測定します。心身障害児の状態、発達の様相を短時間に明らかに診断でき、正常児にあっては、特長を明白にし指導の基礎資料を得るのに便利です。
|
|
新版 ポーテージ早期教育プログラム |
所要時間
適用年齢 0歳~6歳 |
親を中心に家族が日常生活の中で指導する家族中心プログラムです。
|
|
JHSQ日本版乳幼児の家庭環境評価法テスト用紙 |
所要時間
適用年齢 0歳~6歳 |
※絶版検査です。 |
|
LCスケール 言語・コミュニケーション発達スケール |
所要時間
適用年齢 0歳~6歳 |
語彙、文法、語操作、対人的なやりとり(コミュニケーション)などに関して精査し、LC 年齢(言語コミュニケーション年齢)とLC 指数(言語コミュニケーション指数)、下位領域である「言語表出」、「言語理解」、「コミュニケーション」のそれぞれにおけるLC 年齢・LC 指数を求めることができます。 |
|
PACAP PACAP-B 現代子育て環境アセスメント |
所要時間 約3分~5分 適用年齢 PACAP:0歳~6歳 PACAP-B:0歳~2歳 |
子どもと親ごさまの弱い面と強い面のバランスに注目し、子育てに適した環境かどうかを知ることで支援に役立てられるように構成されている検査です。 |
|
USDT 上田式子どもの発達簡易検査 |
所要時間
適用年齢 0歳~6歳 |
子どもの発達を素早く簡単に測定できる発達簡易検査です。
|
|
津守式乳幼児精神発達質検査 |
所要時間 20分 適用年齢 0歳~7歳 |
診断の難しい乳幼児(0歳~7歳)について、発達段階を的確にとらえます。 |
|
MEPA-ⅡR |
所要時間 5分 適用年齢 0歳~成人 |
重症児(者)・重度重複障がい児のムーブメント教育・療法プログラムアセスメント 約20年前から活用されている『MEPA』を、時代に合うように、活用しやすいように、改善したのが『MEPA-IIR』です。 |
|
Vineland-II 適応行動尺度 |
所要時間 20分~60分 適用年齢 0歳0ヵ月~92歳11ヵ月 |
適応行動の発達水準を幅広くとらえ、支援計画作成に役立つ検査です。 年齢群別の相対的位置と個人内差を把握できます。 |
|
Bayley-III乳幼児発達検査 |
所要時間 50分~90分 適用年齢 生後16日~42カ月15日 |
Bayley-III乳幼児発達検査は、生後16日~42カ月15日の乳幼児の発達をアセスメントする検査です。認知尺度、言語尺度、運動尺度、社会-情動尺度、適応行動尺度の5つの尺度で構成され、総合的に子どもの発達を測ることができます。 |
KIDS(キッズ) 乳幼児発達スケール |
所要時間 10分~15分 適用年齢 0歳1ヶ月~6歳11ヶ月の幼児 |
|
1989年、全国38都道府県の乳幼児6,000名によって標準化された新しい検査。乳幼児の自然な行動全般から発達を捉えることができ、場所・時間の制限を受けずにどこでも短時間で診断できる。領域別評価の示されない他の知能検査等の補助検査としても活用することができる。 |
|
DESC乳幼児社会的認知発達チェックリスト -社会のめばえと適応- |
所要時間 5分 適用年齢 0歳6ヵ月~3歳5ヵ月 |
「高機能自閉症児」「ADHD児」「LD児」「アススペルガー症候群児」「不器用児」などを早い時期に見出し、それ相応の育児対応を施すために開発した新しい検査です。 |
|
日本版PEP-R/自閉症・発達障害児 教育診断検査 |
所要時間
適用年齢 6ヵ月~12歳 |
※絶版検査です。 |
画像提供:金子書房 |
所要時間
適用年齢 12ヶ月~ |
|
ADOS-2日本語版プロトコル冊子は5種類ございます。 |
|
MCC ベビーテスト |
所要時間
適用年齢 乳幼児 |
主に感覚運動知能を測定する内容になっている。 |
|
S-M社会生活能力検査 第3版 |
所要時間 20分 適用年齢 乳幼児~中学生 |
知的発達に遅れのある子どもの評価に不可欠な要素である社会生活能力をとらえます。 |
画像提供:金子書房 |
PNPS 肯定的・否定的養育行動尺度 |
所要時間 15分 適用年齢 1歳6ヵ月~高校生 |
親の養育行動を、肯定的養育と否定的養育の両側面から、包括的に評価する検査です。 |
画像提供:金子書房 |
CARS2日本語版 |
所要時間 20分程度 適用年齢 2歳~ |
自閉スペクトラム症(ASD)の診断評価とその重症度が測定できる検査です。 |
|
PLM 知覚・運動学習教具 |
所要時間
適用年齢 2歳~ |
障害の重い子ども、2重3重の障害をもつ子どもの知覚-運動の協応機能の発達を助成し、学習に必要な基礎的能力の向上を目的とした教具です。 ※絶版検査です。 |
|
幼児発達検査器セット |
所要時間
適用年齢 2歳~6歳 |
ミネソタ就学前尺度の長所をとり、愛研法、田中ビネー法、鈴木ビネー法の問題についても標準化実験によって検討を加え、構成された検査器です。 ※絶版検査です。 |
|
改訂版 随意運動発達検査 |
所要時間 20分~30分 適用年齢 2歳0ヵ月~6歳11ヵ月 |
運動パターンを幼児に模倣させる手続きにより、随意運動の発達特徴を診断することができます。 |
出版元:千葉テストセンター |
日本語版 SESBI-R 改訂版サッターアイバーグ児童生徒の行動評価尺度 |
所要時間 回答は5分程度 適用年齢 2歳~6歳 |
SESBI‐Rは、学校での子どもの行動上の問題を簡便に評価するための質問紙です。 |
出版元:千葉テストセンター |
日本語版 ECBI アイバーグ子どもの行動評価尺度 |
所要時間 5分~10分 適用年齢 2歳~7歳 |
ECBIは、子どもの行動上の問題と親の育児困難感を同時に評価することができる簡便な評価尺度です。 |
|
日本版PEP-3自閉症・発達障害児 教育診断検査 |
所要時間
適用年齢 2歳~12歳 |
用具をフルに使って、子どもが楽しく遊ぶ場面を直接観察しながら診断ができます。 |
画像提供:金子書房 |
ADI-R 日本語版 |
所要時間 1時間半~2時間半 適用年齢 精神年齢2歳0ヵ月 |
自閉症診断ツールのスタンダードとして、世界的に高く評価されているADI-Rの日本語版です。 |
|
SRS-2 対人応答性尺度検査 |
所要時間 15分~20分 適用年齢 2歳半~18歳 |
日常生活での行動観察から、自閉スペクトラム症(ASD)と関連する症状を測定する検査です。容易に実施でき、学校、クリニック、病院等さまざまな場面で、スクリーニングや重症度の評価のために活用できます。 |
|
JMAP(S-JMAP)日本版スクリーニング検査 |
所要時間
適用年齢 2歳9ヵ月~6歳2ヵ月 |
障害を持つ可能性が高い子供の早期発見を目的とし、従来の発達スクリーニング検査で見逃されがちな、中~軽度の発達の遅れを拾い出せるように配慮されています。 |
画像提供:金子書房 |
PARS-TR 親面接式自閉スペクトラム症評定尺度 テキスト改訂版 |
所要時間
適用年齢 3歳以上 |
自閉症スペクトラム症の特性と支援ニーズを評価する面接ツールです。 |
|
幼児総合発達診断検査 |
所要時間
適用年齢 3歳~6歳 |
運動の発達・情緒の発達・知的発達・社会性の発達・基本的生活習慣・言語の発達の6つの領域の診断で、保護者が回答する方式となります。 |
|
TK式幼児発達検査 |
所要時間 30分 適用年齢 3歳~6歳 |
日常生活の中で必要とされる社会的な技術や能力の発達を見る「生活能力」の6領域と、基本的な習慣やしつけの習得を見る「生活習慣」の5領域の2つの側面から子どもの発達を理解できます。 |
|
TK式 こどもの社会性発達スケール STAR |
所要時間 10分~15分 適用年齢 3歳~6歳 |
就学前の子どもの発達状況を知ることができます。
|
|
心の理論課題発達検査 TOM -幼児・児童社会認知発達テスト- |
所要時間 約10分 適用年齢 3歳~7歳 |
相手の立場に立って考える「感情を理解する力」がどのくらい育っているかを見るテストです。 |
|
新装版 CARS-小児自閉症評定尺度-評定シート付 |
所要時間
適用年齢 3歳~12歳 |
今回の改定は、利用者や応用場所の拡大をはかることを可能にしたもので、狭義の専門家以外の療育従事者が、日常の教育や保育の現場を利用しても、診断・評価をすることができるようになったとしています。 |
|
CCC-2子どものコミュニケーション・チェックリスト |
所要時間 5分~15分 適用年齢 3歳~15歳 |
言語障害の可能性が疑われる子どもや、コミュニケーションに問題がある子どもをスクリーニングします。 |
|
SP感覚プロファイル |
所要時間 30分 適用年齢 3歳~82歳 |
感覚刺激への反応傾向を評価するSensory Profileの日本版です。 感覚の過敏さや過鈍さといった問題について、複数の感覚領域にわたり包括的に把握することができます。 |
|
幼児精神発達検査器 |
所要時間
適用年齢 3歳2ヵ月~4歳3ヵ月 |
発達に個性を求めるための検査器です。幼児の精神発達測定、精神遅滞児の発達検診などに有効です。 |
|
PREB学習レディネス診断検査 |
所要時間
適用年齢 3歳後半~7歳半 |
学習障害(幼)児の鑑別・診断と治験指導計画の立案を目的とする心理・教育学検査です。 |
|
CHEDY 幼児用発達障害チェックリスト |
所要時間 5分 適用年齢 4歳~6歳 |
保育の場で子どもを観察してチェックするだけで、原因や対応法が判るように開発したのが「CHEDYチェックリスト」です。
|
|
TASP保育・指導要録のための発達評価シート |
所要時間
適用年齢 4歳~6歳 |
保育園・幼稚園・認定こども園の「要録」作成の際に、客観的な基準で子どもの発達を評価できるシートです。
|
|
フロスティッグ視知覚発達検査 |
所要時間 30分~40分 適用年齢 4歳0ヵ月~7歳11ヵ月 |
保育所、幼稚園、小学校低学年の子どもの視知覚上の問題点を発見し、適切な訓練を行うための検査です。 |
|
日本版感覚統合検査JPAN 感覚処理・行為機能検査 |
所要時間 約40分 適用年齢 4歳~10歳 |
JPAN感覚処理・行為機能検査は、姿勢・平衡機能・体性感覚・行為機能・視知覚・目と手の協調の4領域により子どもの感覚処理過程と行為機能を判定できる検査です。 |
|
役割取得検査 |
所要時間
適用年齢 4歳~11歳 |
それぞれの子どもについて役割取得の発達段階が分かりますので、道徳や国語、社会の授業を設計する上で(どの子にどこでどのような質問をするのがよい等)役立てることができます。
|
画像提供:金子書房 |
SCQ 日本語版 |
所要時間 10分程度 適用年齢 暦年齢4歳0ヶ月以上 精神年齢2歳0ヵ月 |
ASD関連の症状の有無を評価するスクリーニング質問紙。
|
|
PRS LD児(学習障害)・ADHD児診断のためのスクリーニングテスト |
所要時間
適用年齢 5歳~15歳 |
平均的な知能で、聴覚、視覚などにも問題がないのに、その力に応じた学習の結果が得られない子供たちのスクリーニングを目的とする検査です。
|
|
BGTベンダーゲシュタルトテスト |
所要時間 5分 適用年齢 児童用:5歳~10歳 成人用:11歳~成人 |
脳器質障害の鑑別、精神病や児童の成熟度の診断に有効です。
|
|
TK式発達状況アセスメント |
所要時間
適用年齢 幼児 |
幼児の心身発達状況や躾の適否を客観的に捉える検査です。幼稚園幼児指導要録に沿って問題を構成しており、指導要録記入の参考資料に便利です。
|
画像提供:金子書房 |
精研式CLAC 課題学習用教材 |
所要時間
適用年齢 幼児~13歳 |
わかりやすい具体的な使用の手引が付いて、学校現場はもとより、家庭でも使用できる自閉性障害児用の教材です。 |
画像提供:金子書房 |
精研式CLAC 自閉症行動チェック |
所要時間
適用年齢 幼児~13歳 |
自閉症児童(早期幼児自閉症)の行動特徴を診断するために開発されたテストです。 |
|
フロスティッグ視知覚能力促進法 |
所要時間
適用年齢 幼児~小学生 |
視知覚能力が十分に発達していない子どもに練習させ、読み書きや初歩の算数の基礎能力として役立てます。 |
|
ASA旭出式社会適応スキル検査 |
所要時間 20分~30分 適用年齢 幼児~高校生 |
社会自律の基礎となる社会適応スキルを評価します。 言語、日常生活、社会生活、対人関係の4スキルの個人内差を把握し、指導・支援に活用できます。
|
|
FOSCOM 対人コミュニケーション行動観察フォーマット |
所要時間
適用年齢 主に就学前の発達障がいのある幼児 |
複雑な対人コミュニケーション行動を具体的に記述します。 |
|