改訂 人間理解のための心理学 ※絶版
※画像提供:日本文化科学社 |
商品名 改訂 人間理解のための心理学 浅井潔 編
発行元 日本文化科学社
価格
商品コード
サイズ B5判 167頁 |
概要
初学者向けの心理学の入門書、テキスト。心理学がどんな学問であるかが理解でき、人間理解につながるよう編集された大学、短大、看護学校に最適の書。今回の改訂では、看護学校での採用を踏まえ、第2章「発達」の成人期、老年期、患者の心理の部分を全面的に改めた。 (2008年3月10日付発行の改訂版です。)
目次
まえがき
第1章 心理学とは何か
1-1 心理学とはどんな学問か―意義、役割、および対象―
1-2 心理学の歩み
1-2-1 科学的心理学の誕生まで
1-2-2 心的作用・機能を重視する立場
1-2-3 行動を重視する立場
1-2-4 無意識を重視する立場
1-2-5 全体性・認知を重視する立場
1-2-6 人間性を重視する立場
1-2-7 現代心理学の動向
1-3 心理学の領域
1-4 心理学の研究方法
1-4-1 心理学研究の手続き一覧
1-4-2 研究方法
1-4-3 心理学と統計
第2章 発達
2-1 発達の原理
2-1-1 発達とは何か
2-1-2 発達の段階
2-2 乳幼児期の発達
2-2-1 乳幼児期の一般的特徴
2-2-2 知的発達
2-2-3 情緒・社会性の発達
2-2-4 言語の発達
2-3 児童期の発達
2-3-1 児童期の一般的特徴
2-3-2 身体的生理的発達
2-3-3 知的発達
2-3-4 言語の発達
2-3-5 情緒・社会性の発達
2-3-6 人格の発達
2-4 青年期の発達
2-4-1 青年期の一般的特徴
2-4-2 身体的・生理的発達
2-4-3 知的発達
2-4-4 社会性の発達
2-4-5 自我発達
2-5 成人期、老年期
2-5-1 成人期とは
2-5-2 成人期の特徴
2-5-3 老年期とは
2-5-4 老年期の特徴
2-5-5 中高年の自殺
2-5-6 認知症
2-6 患者の心理と看護
2-6-1 生活習慣病とストレス
2-6-2 ストレス理論と対応
2-6-3 患者の心理的支援
2-6-4 終末期医療
第3章 感情
3-1 感情喚起のメカニズム
3-1-1 生理学的理論
3-1-2 認知を重視する理論
3-1-3 感情の機能
3-2 感情表出の測定
3-2-1 感情の記述
3-2-2 感情の客観的測定
第4章 学習と思考
4-1 行動獲得のメカニズム
4-1-1 生得的行動と獲得的行動
4-1-2 学習の原理
4-2 学習を支える条件
4-2-1 記憶のプロセス
4-2-2 動機づけ
4-3 問題解決行動
4-3-1 思考の定義づけ
4-3-2 再生的思考
第5章 パーソナリティの心理
5-1 基礎理論
5-1-1 パーソナリティとは
5-1-2 パーソナリティの理解
5-1-3 精神分析理論
5-1-4 ユングの理論(分析心理学)
5-1-5 ロジャーズの自己理論
5-2 心理アセスメント
5-2-1 パーソナリティ理解の方法
5-2-2 心理検査とテスト・バッテリー
5-2-3 性格・人格検査
第6章 適応の心理と心理療法
6-1 適応の障害
6-1-1 不適応の要因
6-1-2 不適応の重さ
6-1-3 不適応の諸相
6-2 心理療法
6-2-1 心理療法の基本的態度
6-2-2 さまざまな技法
6-2-3 さまざまな場面への応用
6-2-4 地域社会と心理療法
第7章 社会的行動の基礎
7-1 対人認知
7-1-1 対人認知の意義
7-1-2 印象形成
7-1-3 対人魅力
7-2 社会的動機
7-2-1 社会的動機の特質
7-2-2 社会的動機の種類
7-2-3 達成動機
7-2-4 親和動機
7-3 態度と態度変容
7-3-1 態度の意味と特質
7-3-2 態度の形成
7-3-3 説得的コミュニケーションと態度変容
7-3-4 説得への抵抗
引用・参考文献
人名索引
事項索引
関連カテゴリ 心理