認知行動療法・実践カード(教師編)
| ■教師の方へのストレスカウンセリングに ■教師の方へのストレスマネジメントの教育・研修に ■診療内科における、認知行動療法やストレス免疫訓練に | 
|  | 検査名 認知行動療法・実践カード(教師編) 
 著者 ・福井至 ・小松智賀 ・大井京子 
 
 | 
特徴
国際労働機関(ILO)は、かつて「教師は戦場並みのストレスにさらされている」と指摘しましたが、昨今、特にストレスフルな状況下にある教師という職業の特殊性は、随所で指摘されています。ひとつは、自分の授業への評価が児童・生徒や保護者によってなされること、二つ目に、教える対象が変わることにより過去の経験や身につけた技法が必ずしも通用しないこと、三つ目は、仕事範囲や責任領域が際限なく拡張され、プライベートな領域にも入り込んでくること、があげられています。
また教師という職業の持つ特殊性に加え、教師自身には「理想的な児童・生徒像」「完璧な教師像」「力量不足」「自己犠牲的傾向」という教師特有の不合理な信念が存在することが明らかにされています。TIBT(Teacher's Irrational Belief Test)は、この教師特有の不合理な信念を測定する質問紙です。
TIBTを実施することにより、教師が気づかないうちに強くもちすぎて不適応の原因になっていた不合理な信念が明確になります。認知行動療法・実践カード≪教師編≫は、TIBTによって明らかとなった教師特有の不合理な信念を、客観的かつ合理的な信念に変容させるためのカードシステムです。
セット内容・価格
検査名:認知行動療法・実践カード≪教師編≫
| 商品名 | 商 品 コード | 価 格 (税込) | 備 考 | 
| 認知行動療法 実践カード≪教師編≫ | 120-003 | 15,200円 | 
 ■セット内容■ 教師特有の不合理な信念カード 26枚  ※2024年10月1日より、価格変更いたしました。 | 
| TIBT | 120-013 | 8,360円 | 質問紙50部 マニュアルCD1部 ※2024年10月1日より、価格変更いたしました。 | 
| ※マニュアルCDに関しては検査種別毎に1注文に対して1部のみお付けいたします。ご注文セット数分のCDが必要な場合はその旨を必ずお伝え下さい。 | 
関連カテゴリ 心理療法関連>認知行動療法












