図式的投影法
検査名 図式的投影法
監修 水島恵一
適用範囲 小学校高学年~
実施時間 約30分~ |
特徴
・単純な図式的投影法によって、心理診断、心理治療、経過観察が可能です。
・インテークの際の使用にも便利です。
・言葉で表現されにくいことが視覚的にとらえられます。
・カウンセリングの補助手段に向いています。
・短時間で実施できます。
・文字の読める年齢にすべて適応できます。
構成
1.自己像単純図式投影法
外界(社会、学校、職場など)に対しての自己像を投影します。
「社会に対してハスにかまえている」「社会に近づきたいが、まっすぐに向き合えない」などが図式に表現されます。
2.集団関係単純図式投影法
家族その他の集団の中で人間関係が投影されます。自己と父、母、兄、弟、姉、妹などの関係が分かります。
「母とは近い関係にあるが、父とは遠い関係にある」などのことが図式に表現されます。家族が「まとまっているか」「拡散しているか」なども図式に表現されます。
3.カード式投影法
「外界」「自然」「社会」「家族」「人生」などに、表層・意識層・深層の各層でどのような感情(喜・悲・望・恐・愛・嫌・怒・驚その他)を持って対しているかが投影されます。
価格
図式的投影法 1セット |
商品コード 015-019 |
税込価格 13,200円 |
関連カテゴリ 投影法検査