Vineland-II 適応行動尺度
※画像提供:日本文化科学社 |
原著者 Sara S. Sparrow, Domenic V. Cicchetti, and David A. Balla
原版出版社 Pearson, U.S.A
日本版出版社 日本文化科学社
日本語版監修 辻井正次 村上隆
日本語版作成 黒田美保 伊藤大幸 萩原拓 染木史緒
所要時間 20分~60分
対象年齢 0歳0カ月~92歳11カ月
診療報酬点数 区分 D283-2 点数 280点 |
特徴
|
日本版Vineland-II 適応行動尺度の領域および下位領域 | ||||
<コミュニケーション> |
<日常生活スキル> | <社会性> | <運動スキル> | <不適応行動> |
・受容言語 ・表出言語く ・読み書き |
・身辺自立 ・家事 ・地域生活 |
・対人関係 ・遊びと余暇 ・コーピングスキル |
・粗大運動 ・微細運動 |
・不適応行動指標 ・不適応行動重要事項 ・その他 |
◆適応行動領域では,4つの「領域標準得点」と,それらを総合した「適応行動総合点」(ともに平均100,標準偏差15の標準得点)によって,対象者の適応行動の全体的な発達水準がわかります。それぞれの標準得点には,信頼区間,パーセンタイル順位,適応水準,スタナインの統計値が備わっています。 ◆4つの適応行動領域を構成する2~3の下位領域では「v評価点」(平均15,標準偏差3の標準得点)が算出され,領域内における発達の凹凸がわかります。v評価点には,信頼区間,適応水準,相当年齢の統計値が備わっています。 |
価格
マニュアル |
商品コード 001-166 税込価格 16,500円 |
A4判 300頁 |
記録用紙 |
商品コード 001-167 税込価格 11,000円 |
20名分 |
サンプルセット |
商品コード 001-169 税込価格 19,250円 |
■セット内容■ マニュアル 1冊 記録用紙 5部 |
関連カテゴリ 発達関係検査