サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-

for SPECIALIST

平常通り弊社では受注・迅速発送を行っております。

(祭日、土日、全国連休中も♪)

(インボイス制度)適格請求書発行事業者
登録番号 : T9240001027159

 

保育に役立つ発達過程別の援助法 保育所保育指針対応 ※絶版

 

※画像提供:日本文化科学社

湯汲英史 小倉尚子 一松麻実子 編 

石崎朝世 監修

 

発行元

日本文化科学社

 

価格

2,376円(税込)

 

商品コード

001-5037

 

サイズ

A5判 230頁 

 

概要

 

 新保育所保育指針に対応して、乳幼児期の子どもの8つの発達過程別に保育の方法を紹介。保育所等の巡回相談の経験豊富な執筆陣が、実際に即した保育の指導法・援助法をわかりやすく解説している。第2章のQ&Aでは「気になる子」への具体的な援助方法を提示し、第3章では記録や報告書の書き方にまで言及。保育現場ですぐに役立つ1冊。
 

 

目次

 

はじめに
第1章 子どもの発達過程
発達過程について
第1節 6か月未満
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第2節 おおむね6か月から1歳3か月未満
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第3節 おおむね1歳3か月から2歳未満
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第4節 おおむね2歳
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第5節 おおむね3歳
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第6節 おおむね4歳
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全
 

  第7節 おおむね5歳
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第8節 おおむね6歳
子どもの姿
身辺自立
あそびと運動
ことばと社会性
健康と安全


第2章 Q&A
6か月未満
生活リズム安定とは?
ことばの発達障害とは?
おおむね6か月から1歳3か月未満
見知り不安が強い
夜泣きする
自分勝手
喃語とは何?
おおむね1歳3か月から2歳未満
人への関心が薄い
まだ話さない
身の回りのことに無関心
まだ歩けない
スキンシップが大切な訳
おおむね2歳
わがままである
母が子どもの言いなり
すぐにたたく
絵本に興味がない
相手に合わせない
おおむね3歳
不安定である
どもる
指先が不器用
ほかの子どもとあそべない
ものの扱い方が乱暴
おおむね4歳
ものを貸せない
体力がない
排泄が未自立
落ち着かない
「1番病」である
おおむね5歳
やさしくない
見通しが持てない
からだを洗えない
衝動的である
社会性が幼いとは?
おおむね6歳
何事にも関心が薄い
怒った口調で話す
数がわからない
なわとびができない
恥ずかしがらない


第3章 記録と報告書作成の実際
何のために記録するのか
指導記録・報告書作成の実際
指導記録・報告書作成の注意点
文献
執筆者一覧
監修者・編著者紹介

 

 


関連カテゴリ 幼児教育・家庭教育