サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-

for SPECIALIST

平常通り弊社では受注・迅速発送を行っております。

(祭日、土日、全国連休中も♪)

(インボイス制度)適格請求書発行事業者
登録番号 : T9240001027159

 

公認心理師のための発達障害入門

画像提供:金子書房  

黒田 美保 著 
サイズ A5判 136頁
商品コード 002-5119
税込価格 1,980円

概要

ISBN9784760824205
障害の概念、関係法令からアセスメント、支援方法まで、公認心理師として最低限これだけは押さえておきたい、発達障害のポイントを解説。


目次

 まえがき

第1章 公認心理師として押さえておきたい発達障害の知識
 1.発達障害とはなにか?
 2.発達障害の種類と概要 ――自閉スペクトラム症,注意欠如・多動症,限局性学習症,発達性協調運動症
 3.発達障害に関する法律
 4.合理的配慮とは?

第2章 公認心理師として知っておきたい発達障害のアセスメント
 1.アセスメントとは?
 2.発達障害に特化した検査① ――ASDのアセスメント
 3.発達障害に特化した検査② ――ADHDとSLDのアセスメント

第3章 公認心理師として実施できる支援方法
 1.発達障害のある人をどう支援していくか
 2.発達障害の支援方法

第4章 事例で考えるアセスメントと支援方法
 1.保健センターで働く公認心理師だったら――乳幼児健康診査での発達のチェックやそのフォローアップを担当する場合
 2.小学校で巡回相談心理士をしているとしたら――子どもと直接面接することはないが,行動観察をし,担任教員や保護者に学校や家庭でのより良い対応をアドバイスする場合
 3.中学校でスクールカウンセラーをしているとしたら――登校しぶりのある生徒に発達障害が疑われた場合
 4.大学の学生相談室に勤務する公認心理師だったら――相談中の学生に発達障害が疑われた場合
 5.一般精神科に勤務する公認心理師だったら――うつと診断されて通院中の患者さんに発達障害が疑われた場合

文献・ホームページ

さらに詳しく学びたい人のための 発達障害関連ブックガイド

あとがき

 


関連カテゴリ 心理検査関連著書/特別支援教育>自閉症