
画像提供:三京房
|
Social Adaptation Self-evaluation Scale |
原著者
Marc Bosc Adriana Dubini Valérie Polin
|
日本版構成
中村純 樋口輝彦
|
所要時間
実施時間:10分
整理時間:5分
|
質問項目
20項目
|
|
概要
|
社会適応能力を評価する うつ病患者の社会復帰に特化した評価尺度です。 |
① |
うつ病の寛解と社会復帰の判断との間に、相当の乖離があるため、抑うつ状態と社会適応能力の両面を考慮した評価が求められてきました。 |
② |
1997年にBoscらはうつ病患者の社会復帰に特化した評価尺度として、SASS(Social Adaptation Self-evaluation Scale)を開発しました。 |
③ |
SASS-JはSASS(Social Adaptation Self-evaluation Scale)の日本語版です。うつ病患者の社会機能の回復程度を見るための尺度です。 |
④ |
21項目(実質的には20項目)で構成されており、得点が高いほど社会機能が良好であることを意味します。 |
⑤ |
信頼性・妥当性について確認されています。 |
⑥ |
SASS-Jを用いた研究結果で、社会適応度はうつ症状の改善から少し遅れて改善することが示唆されています |
⑦ |
治療効果の判定には社会適応能力の評価も重要です。SASS-Jは臨床場面において、特に産業医学の観点から必要なツールです。 |
|
主な特徴
|
①
|
回答用紙には配点に関する情報が無いので、被検者は結果を気にせずありのままを回答することが期待できます。 |
② |
回答用紙に記入された回答は、記録用紙に転記されます。実施者は接着をはがして、記録用紙上で採点を行います。 |
③
|
記録用紙には項目内容と配点がわかりやすく示してあります。得点が逆転する項目の採点も確実に行えます。 |
④ |
日本語版構成者の中村純先生,樋口輝彦先生に使用手引をご執筆いただきました。SASS-Jの使用法および臨床応用の成果をまとめていただきました。 |
|
中村先生・樋口先生の手引より引用
|
多様なうつ病の評価にはこれまでもいくつかの評価尺度が用いられてきたが、うつ病の評価は、単にうつ状態が寛解したことを評価するだけでなく、社会生活をする上ではSASS-Jのように社会機能の評価、社会適応能力の程度を評価することが、実臨床、特に産業医学の観点から必要になってきた。さらにうつ状態の経時的な経過をみる際にも、SASS-Jは、一つのツールとして有用と思われる。
|
|
価格
|
検査名 : SASS-J 自己式社会適応度評価尺度
SASS-J 自己式社会適応度評価尺度 |
商品コード
003-086
税込価格
5,500円
|
■内容■
検査用紙30部
実施の手引1冊
|
関連カテゴリ 不安・ストレス関係検査 企業用検査>健康調査/ストレスチェック検査
|
ⓒ株式会社三京房 |